昨日夕方のゲリラ豪雨のおかげか、今朝はよく冷えましたね~
窓を閉めきって寝たのに寒くて目が覚めました。
日差しはきついけど、風は冷たく気持ちのいいお天気です♪

日曜の写真展のご報告♪
よかったですよ~♪ 私は・・・
午前中に着き、一人静かにじっくり見て回り・・・
Nさんの作品に、ドキッとし・・・作品についてのコメントを読み
考えさせられ・・・心にグッとくるものを感じました。
なんだろうね~この感じ・・・とても静かで、きれいな作品でしたよ
Nさんの作品はどれも
なんだかとても惹きつけられるんですよ・・・
っで、写真によっていくと・・・
写ってる人の肌のキメまで見えるんで!どうなん!!それ!!!です・・・。
シミ・シワまでわかる写真って・・・写れんな・・・逃げるね・・・。
そして、Tさんの作品は考えるものでして・・・
いろんな形に写った炎が、どう見えるかを問う作品でした。
これもまた・・・炎ってこんな風に撮れるんや・・・と関心し
勝手にいろんなものを想像し・・・
Tさんの題名をみると・・・想いの深さを感じてしまいました。
私なんて・・・カッパや道化師や竜やで・・・すみません・・・。
二人で、いろいろ考えながらの観賞を終え
その後、同じ美術館で開催されてる
「幻獣標本博物館・江本創の不思議な世界」を
天狗さまみたいや・・・と想いつつ・・・観賞
おもしろかったです。
サダはこれが見れてよかったそうです。 写真展より・・・。
で、ランチを食べ昼には美術館を出ました。
そのまま帰るのもなんなんで、高知市内をぶらりして
帰る前にもう一度、写真展をのぞいたら
香川から集団が来ていて
Tさんに写真の説明をうけながら回ってるんですよ!
えっ!いいじゃん!!
ってことで、知らん顔してその集団へ紛れ込み
また観賞してきました♪
よかったです!
こんな風に見るんや~楽しいじゃん! でした。
静かに観賞・・・だと、ばかり思っていたので
カメラマンの方の説明を受け見ると、また違って見えましたし
不思議に思うことは、どんどん質問していいんですって!
知らんかった・・・
来年は集団にまじって観賞しようと思った写真展でした。