sorosoro

7月 9th, 2014

どんどんヨボヨボになってゆく・・・ひーちゃん

おむつ生活スタート・・・と、相成り。

初めて穿かせた時は「うごけません・・」ってな状態でしたが

おもらしして寝床がぬれるの嫌なんでしょうね~

嫌やけど、穿いて寝ると寝床はぬれないと分かったのか

難なく穿きこなしております(^^)

今はまだ、自分で動けて食べれてウンもシイもしてくれてるから

何とかなっておりますが・・・

これから介護が待っております・・・

寝たきりにならず、長生きしてほしいと願うばかりであります。

ひ~めひめ姫♪

7月 6th, 2014

今年も行ってきました♪

棚田のホタル♪

今年は甥っ子連れて♪

まだ明るいうちに着いて、棚田でコンビニ弁当食べて

友人たちがやって来るのを待ちます♪

サダは甥っ子と何やらイロイロしゃべっておりますが

ワタシは一人カメラを持って棚田をウロウロ♪

手入れされた棚田を散歩するのは楽しい♪

で、やっぱりマクロレンズを買おう!と・・・また・・・ここで決心。

ホタルを撮るため、レンズを買い・・・

棚田撮るため、レンズを買い・・・

レンズ沼ってのがあるとは聞いていたが・・・

どっぷりハマってしまっております。

そして~今回のホタル♪

姫ホタル飛んでました~♪

いやぁ~好かった、楽しかった♪

ラッキーな事に、ケンゾー様のたっかいレンズを付けてもらい♪

セットしてもらい♪

カンペキな状態よ!

ただ・・・いっぱいおるのに合わせたとこに飛んでこない・・・

ヒメなんでね・・・光が小さい

写ってるけど、合成せなね・・・

まぁ・・そのうちって事で(^_^)

いいのができっちゃったら、行く楽しみ減っちゃうもんね~

ってゆうか・・・すごいの撮ってる方が居るけんね~

それ見れるから・・つい・・ま、えっかなんて思ってしまう(^_^)v

撮れなくても、撮るのは楽しいと、言うことであります♪

まだまだこれからですから~♪ また来年♪

 

文月

7月 3rd, 2014

今年も、あと半分になりました。

夏らしい暑さに慣れつつあったのに・・・

雨が降ると肌寒く・・なんだか調子がイマイチです。

で、昨日の朝目覚めたら・・・

左目が・・・お岩さんに・・・ってほどではありませんが・・(^^;

腫れておりました(T_T)

早々に眼科へ

ものもらいではないかとの診断

目薬をもらい・・一日4回点眼中

今日は腫れもだいぶ治まりました♪

皆さまもお気を付け下さいませ。

それはワタシですか?

6月 24th, 2014

わたしの名前ね・・いろんなとこでよく見るんよ

最近は・・・シャンプーとか化粧品なんかが多いよね・・

一番はジュエリーやけど・・・

で、こないだ見つけたコレ!

これに付くとは・・・・

思わず買ってしまった(-_-;)

むかし・・・痩せてた頃、そう呼ばれていたのを思い出しました。

 

 

やご

6月 18th, 2014

朝、カラスに餌をやりに出ると家に入れなくなる・・・

寂しいのか、家に入ろうとすると

背中に飛んできて、肩にとまり、入るのを阻止します・・・

仕方がないので・・・ベランダで亀に餌やったり、金魚やメダカの世話をします。

で、発見!

金魚の家にイトトンボのヤゴが大量発生中・・・

ヤゴからかえってるのを見つけ・・その後は、空になったヤゴが10以上・・・

いったい何をお食べになっていたのやら・・・

たしか・・・先月・・

金魚が産卵していたが・・・稚魚が見当たらない・・・くっちゃったね・・(T_T)

水色のイトトンボと、赤いイトトンボが飛んでおります。

調べてみたら、赤が雌らしい

よく見てたら、ヤゴの状態で色が違うんですよ♪

って!

どんだけ暇しとんのい!

そんな暇あったらブログ書かんかい!

なぁ~んて声が聞こえてきそうですが・・(-_-;)

いやあ~・・・まぁ~・・・日々こんな感じで元気にしとります(^^)

うんがつく

6月 16th, 2014

田植えの時期です

日に日にカエルの声がにぎやかになっております。

我が家のカラスさんは一向に旅だつ気配無く・・・

ベランダで、ガァーガァー鳴くことは少なくなってはおりますが・・・

向かいのカラス夫婦に餌をもらい、田んぼで遊び、トンビから守ってもらっていながら・・

ドックフードを食べに帰ってき、水浴びをし、物干しで寝ております。

そうそう、カラスって寝言いうんですね~

突如、「クワァークゥェークゥォ~・・・ガァ・・ケェ・・ゴウォ~・・・ワァン」

まぁ・・意味不明ですが・・・

何ごとかと思い、ベランダをのぞくと物干しで目を閉じこんな感じで喋っております・・・

うちのんだけでしょうね・・・たぶん・・・

余所でこんなカラス見たことないもん・・・

ここが安心できる場所なんでしょうね・・・

でも・・・でも・・・洗濯物が干せんのよ~・・・

試に干してみたけど・・・

あんのじょう・・乗っかって、クチバシ拭いてるし・・寝てるし・・うんち付いてるし・・

どないしましょかね・・・

 

 

 

攻撃対象と相成り・・(T_T)

5月 25th, 2014

向かいの家の木に子育て中のカラスの夫婦がおります。

そのカラスの巣から黒い物体が落下・・・

よく見るとカラスのヒナ・・・!   (見なきゃいいのに・・・見てしまう・・)

ついね・・・見に行っちゃったのね~・・・それがいけなかった・・・

近づこうとしたら・・カラス夫婦の猛攻撃!!

そりゃそうやわね~

飛べませんが・・・飛んで逃げました・・・(-_-;)

で、その後よ!

お向かいなんでね・・・

ベランダへ出れば見つかります(-_-)

そしたら!

人の顔見て、カアー!カアー!!カアー!!!と大きな声で鳴き

電線をクチバシで音が響きわたるほど力いっぱい・・コン!コン!コ~ン!と打ち鳴らす・・・

まぁ~それのひつこい事

最初は、ほっておこうかと思いましたが・・

あまりにもひつこく鳴くんでね・・・ついね・・・負けてたまるかと・・

イヌのふりしてワン!ワン!!ワン!!と、吠えちゃりまして・・

布団たたきを振り回し・・・パンパンパンと鳴らし・・・反撃であります<(`^´)>

したら・・・手前の電線から・・・一個向こうの電柱へ移動・・・のち・・・

カアーカアー!カアー!! カーン!カーン!カーーン!! で、あります(-_-;)

負けじと、やり返しておりますがね<(`^´)>

どうも、うちのカラスのヒナを自分ちの子と勘違いしているようで・・・

うちのがベランダで遊んでいるのを

心配げにずぅ~っと向かいの電線から見ております。

で、餌をやりにベランダへ出ると・・・総攻撃

な感じです。

よかったら、育ててくれてもええんよ・・・

と、言いたいが・・・伝わるはずもなく・・・

飛ぶ練習中のうちのカラスにベランダを占領され

洗濯物が干せない・・・日々であります(T_T)

 

 

 

 

五月やねぇ・・・

5月 11th, 2014

月日の流れるのは早いもので・・・

ブログを書かない日々があっという間に過ぎてゆきます(-_-;)

いろいろ書くことはあるのですが・・・

書く間がない・・と、でも申しまておきましょうか・・・(^^)

今は、一週間ほど前に保護したカラスのヒナに、かかりっきりでございます。

さんぽ途中・・木の根元に、カラスのヒナが・・・二羽

見なきゃいいのに・・見つけてしまう・・・(T_T)

一羽はすでに天国へ・・・

もう一羽は・・なぜか片足を紐で木にくくり付けられ・・・

飛ぶことも、鳴くことも、バタバタと暴れる元気もないまま、うずくまっておりました。

しかたがないので、一時保護しております。

保護したときは、明日には兄弟のもとへ旅立ってしまうかもね・・・

なんて、心配しておりましたが!

今じゃ元気にガァーガァー鳴いて餌の催促をしております。

木にくくり付けられていた方の足が調子悪いようで

ぴょんぴょん飛んだりが出来ないようですが・・・

あと一、二週間もすれば飛べるようになるのではないかな~

早く元気に飛んでってくれ~・・・

じゃないと、出かけられない・・・

お出かけにはいい季節ですからね~

さぁ~餌やりにはげみますか♪

 

 

 

季節は変わる?

4月 23rd, 2014

いつになったらコタツとファンヒーターを仕舞えるのかしら・・・

昼は汗ばむ陽気でしたが、朝夕は冷えます。

もうすぐゴールデンウィーク♪

いつもなら、我が家のリビング気温が30度を超える時期

な~の~に~・・リビングは冬仕様・・・

タンスの中もまだ冬であります・・・

寝床の毛布も手放せないしね~・・(^^)

今月も残り一週間・・・やばいなぁ・・・

なぁ~んちゃ片付かずに梅雨に入りそうです(T_T)

それだけは・・いやなんで、

今月中にバルサンして、衣替えして、

リビングを夏仕様にチェンジ!であります!

 

 

これがいいのだ!

4月 9th, 2014

そろそろ・・コタツを片づけな・・いかんよねぇ~・・・

と・・おもいつつ・・・

コタツに入ると・・・まぁ・・もうちょっと、ええかなぁ~・・・

と・・おもったりなんか・・している・・きょうこの頃

ふと・・見上げたニャンコお気に入り暖ボール箱

に、入るニャンコ様

大きくなりました・・窮屈そうに見えますが

入ると快適なようです。